ニュース 「Heaven Burns Red」180日目記念!「Angel Beats」コラボイベント開催

「Heaven Burns Red」180日目記念!「Angel Beats」コラボイベント開催

by Sebastian Oct 03,2025

Heaven Burns Red、180日記念で「Angel Beats!」と特別コラボイベント開催

  • 「Angel Beats!」との特別コラボイベントが開始
  • 31-Aクラスの少女たちを中心にした新ストーリーが展開
  • 参加報酬やデイリーログインボーナスが充実

「Heaven Burns Red」は、先日の100日記念に続き、180日目の節目を「Angel Beats!」との期間限定コラボで祝います。今回のコラボでは、新プレイアブルキャラクターやデイリー無料召喚、ゆり・かなで・みゆきを31-Aクラスの世界観に組み込んだオリジナルストーリーが登場します。

記念イベントは6月12日まで開催され、SS【地球の天使】立華かなで、SS【雨火】仲村ゆり、S【純白の宇宙】入江みゆきの3体の限定コラボキャラクターが登場。「Angel Beats!コラボ召喚」バナーで獲得可能です。さらに5月30日からはSS【欲望と崇敬】小笠原ひさめとSS【擬態の閑暇】月城モナカが登場する「フェイテッドプラチナ召喚」も開始されます。

今回のイベントでは「宇宙の咲く場所」と題した新ストーリーが追加。31-Aクラスのメンバーとギルドの地下室で目覚めた「Angel Beats!」のキャラクターたちとの予期せぬ出会いが描かれます。プレイヤーは非現実的な扉や終わりのない廊下、哲学的瞬間を通じて、この物語が単なるサイドストーリーではないことを実感することでしょう。

Heaven Burns Red × Angel Beats! コラボイベント予告

参加者には豪華なログインボーナスが用意されており、「Angel Beats!コラボ召喚チケット」や「ライフストーン」が毎日プレゼントされます。チケットを10枚集めればSSランクキャラクター(SS仲村ゆり確定)が必ず1体以上獲得できる10連召喚が可能です。

さらに「180日記念ログインボーナスII」では、10日間にわたり「プレミアムSS確定召喚スクリプト」や「ライフストーン」、「メモリアシャード」などが獲得可能。6月12日までは「180日記念デイリー無料召喚」で毎日10連召喚が無料で行え、合計150回の無料召喚が楽しめます。

今すぐ「Heaven Burns Red」を無料ダウンロードして記念イベントに参加しましょう。詳細は公式サイトをご確認ください。

最新記事 もっと+
  • 03 2025-10
    エンパイア・サバイバル時代:初心者向け必勝テクニック

    『エイジ・オブ・エンパイア:サバイバル』は、有名なRTSシリーズの豊かな戦略性を見事にモバイル向けに適応させ、帝国経営・軍隊指揮・戦術戦闘を手軽に楽しめる形にまとめています。ベテランプレイヤーはその深みを味わえますが、初心者にとって数多くのシステムや戦略要素は最初は戸惑うかもしれません。この詳細な初心者ガイドでは、最初の集落の建設から勝利する軍隊の指揮まで、全ての重要な要素を解説し、自信を持って征服を始められるよう導きます。バランスの取れた軍隊はあらゆる戦闘シナリオに対応し、戦場での適応力を維持

  • 03 2025-10
    EAが「バトルフィールド ラボ」を初公開、初のゲームプレイ映像とともに

    EAは、プレイヤー向けテスト施策と開発インフラに関する発表と共に、今後のバトルフィールド新作の初公式プレビューを公開しました。協調的開発アプローチこの短いプレアルファ版ゲームプレイ公開に伴い、EAは開発過程でプレイヤーフィードバックを取り入れるための革新的プラットフォーム『バトルフィールド・ラボ』を発表しました。EAは『バトルフィールド・スタジオズ』を通じて4つの主要開発スタジオを統合:DICE(ストックホルム):マルチプレイヤー開発主導モーティブ・スタジオ:シングルプレイヤーミッションとマルチ

  • 02 2025-10
    FAU-G、独立記念日を記念した新イベントを開催

    - FAU-G: Domination、独立記念日に向けた特別なイベントを発表- このイベントは、1947年にイギリス植民地支配から解放されたというインドの歴史的な出来事を讃えるもの- 限定報酬として、休日用コスメティックアイテムとゲーム内通貨79%増量ボーナスを提供!Dot9 GamesのFAU-G: Dominationは、詳細な観察の結果、インド発祥の誇るべきシューティングゲームであることが明白です。文化的に真正なキャラクター設計から地域を連想させるマップまで、インド人ゲーマーが熱中する理